賛助会員
- ホーム
- 賛助会員
精密工学会は、産学間・産産間の連携において、企業向けの賛助会員のご支援を広くいただいております。
精密工学会の賛助会員としてご入会いただくと、そこに所属する方なら誰でも学術講演会、講習会、シンポジウムなどに会員資格で参加することができ、会員ページの情報をいつでも得ることができます。
賛助会員の会
賛助会員になりますと、自動的に「賛助会員の会」の会員となります。
- 賛助会員の製品の数々(創立90周年記念特集号より)
「賛助会員の会」は、2010年9月に設立されました。「賛助会員の会」を通して、精密工学会の賛助会員(法人会員)相互の交流、学会幹部との交流、学会から賛助会員へのサービスの提供等、様々なメリットを賛助会員の方々に享受いただき,賛助会員の活動の一層の活性化を図ります。
活動形態としては、春秋季大会中に開催される新技術講演会(ニューテクノロジーフォーラム)、技術交流会などがあり、技術交流、懇親の場としてご活用いただけます。

「賛助会員の会」会長挨拶および運営委員会
「賛助会員の会」活動報告
賛助会員向け情報
第13回「学生のための精密工学先端技術講演会」参加企業募集中!
精密工学会では、精密工学分野を学んでいる大学生および大学院生に向けて、関連する企業様より先端技術を紹介していただく精密工学先端技術講演会を例年企画しており、参加された方々から大変ご好評いただいています。本講演会は、精密工学分野に関連する企業様から学生に先端技術をアピールして有用な人材との接点を得るとともに、精密工学分野に興味がある学生が本会を認知して将来的に活動に参画するようになることを趣旨としております。
賛助会員企業様におかれましては、本講演会の趣旨をご理解のうえ、是非、下記ページよりお申し込みください。
「インターンシップ・採用関連」広告募集中!
精密工学会では、学生を対象にした「インターンシップ・採用関連」の広告を随時募集しています。賛助会員企業様には、精密工学分野を学んでいる学生に向けての情報発信の場としてご活用いただければと思います。是非、下記ページよりお申し込みください。