講習会テキスト(会員限定)

講習会テキスト(会員限定)

精密工学会では、時代の流れに合わせたテーマを取り上げ、その分野の第一線で活躍されている方を講師に招いて、講習会を開催しています。
技術ばかりではなく、環境や特許に関する問題など、現在の精密工学分野において欠くことのできない情報を広い範囲で取り上げています。
講師からWeb転載の許可をいただいた原稿のみ公開しております。

第425回以降の講習会テキストは、各講習会の詳細ページからご覧いただけます

題目 担当講師

第424回講習会

2022年7月12日~8月2日

環境対応と脱炭素の動向
~工作機械と要素技術、新たな規格まで~
暖機運転レスおよびアイドリングストップを実現する環境対応型工作機械の開発  
DMG MORI カーボンニュートラル活動について
カーボンニュートラルの取り組みと工作機械の環境対応について 
DMG森精機(株)
遊亀 博、山本 幸佑
オイルマチック「GreenR」シリーズが目指すビジョン  関東精機(株)
萩原 雅彦
切りくず処理の自動化・省力化・最適化による生産性向上と環境改善への貢献  三愛エコシステム(株)
佐藤 直樹
ウルトラファインバブルクーラントによる切削・研削性能の改善と環境対応への寄与  富山県立大学
岩井 学
工作機械の環境評価規格JIS B 0955シリーズについて(1)(2)
(1)工作機械の環境評価規格に係るISO及びJIS規格等のルールについて  
(2)JIS B 0955-1(工作機械-環境評価-第1部:エネルギー効率の高い工作機械の設計手法)の制定の経緯及び概要  
(3)JIS B 0955-2(第2部:工作機械及びその構成要素に供給されるエネルギーの測定方法)の概要  
(4)JIS B 0955-3(第3部:金属切削工作機械のエネルギー効率に関する試験の原則)の概要  
(5)事例紹介  

第423回講習会

2022年6月7~24日

ロボットを実現するために必要な各分野の基礎講座を集めてみた
メカトロニクスからロボティクスへ  金沢大学
関 啓明
ロボットの機構と、位置姿勢表現の基礎  
ロボットの運動学および力学解析の基礎  
制御の考え方  
制御の使い方  
ロボット用アクチュエータの基礎  

第422回講習会

2022年5月17日~6月3日

生体機能を工学する!バイオミメティクス
生物を模倣したタフな超撥水材料の開発  物質・材料研究機構
内藤 昌信
サメのウロコを利用した多機能表面の設計と効果検証  東京医科歯科大学
宮内 昭浩
バイオミメティクスによる新しいトライボロジー表面の創製  
昆虫の羽構造のバイオミメティクスに基づく新しい抗菌・抗ウイルス技術  (株)KRI
吉川 弥
バイオエコノミーを支える自己組織化を利用した微細構造形成技術とその応用について
~変化の激しい時代に必要なイノベーション創出アプローチについて~ 
富士フイルム(株)
山﨑 英数
発生生物学的バイオミメティクス繰り返し着脱可能な接着構造  

第421回講習会

2022年2月14日~3月4日

放電加工と電解加工の基礎と最新動向
~電気加工の最前線~
放電加工の基礎  東京大学
国枝 正典
電解加工の基礎と動向  東京農工大学
夏 恒
放電加工に関する各種研究紹介  
電解加工に関する研究紹介  金沢大学
小谷野 智広
放電加工機における、最新技術のご紹介  
次世代半導体向けマルチワイヤ放電スライス技術  
切削・放電が苦手な加工に「精密電解加工」という選択  YKT(株)
梅園 航樹
デンソーの電解加工と放電加工の応用事例  
産業用ガスタービン翼への放電・電解加工応用事例  三菱重工業(株)
井戸田 昌子

第413回講習会

2022年1月6~31日

直ぐに分かる切削加工技術のツボ
-科学で切削の本質を理解する-
1. 矛盾の顛末:除去加工・切削加工の基礎  
2. 速度を下げてはいけない:高硬度材の切削  
3. こんなはずではなかった:工具欠損  
4. その効果は如何に:高圧クーラントと切りくず処理  
5. 円弧切削の条件設定がややこしい:エンドミル切削  
6. 工具選択の基礎知識として:刃形やコーティング  

第420回講習会

2021年12月7~23日

目から鱗!最近のドローン応用技術
ドローンとAI・画像解析を利用したスマート牧草育種評価法  農業・食品産業技術総合研究機構
秋山 征夫
水中ドローンへのワイヤレス給電と情報伝送  豊橋技術科学大学
田村 昌也
地上とドローンセンシングによる尾瀬ヶ原湿原におけるシカ個体数の推定  東京大学
沖 一雄
ドローンを活用した水稲栽培  
グリーンレーザドローンの取り組み  
推力偏向を用いたマルチコプタ  徳島大学
三輪 昌史

第419回講習会

2021年11月2~19日

高精度高能率加工を支えるオンマシン/インプロセス計測技術
~基礎から最先端研究動向・最新の活用事例まで~
オンマシン/インプロセス計測の基礎と活用  
オンマシン/インプロセス計測の新たな戦略と展開  
インプロセス監視による加工機の制御と知能化  
加工機と計測技術の融合  DMG森精機(株)
神藤 建太
高精度自動加工を実現するためのオンマシン/インプロセス計測の紹介  レニショー(株)
石田 貴士
切削力測定を研究・開発から量産プロセスへ
~事例と力センサの原理・使用方法 
日本キスラー合同会社
堀越 睦美
切削力センシング技術による高能率加工の追究  

第418回講習会

2021年10月5~22日

5GとIoTで何が変わる?
-すぐそこに来ている新しい社会
デジタルツインで進化する機械加工技術  神戸大学
白瀬 敬一
AI x Bigdata x IoT
-情報通信技術の今II
 
IoT、AIを活用したものづくり  
製造現場のIoTと安定した無線通信を目指して  
5Gの特徴と動向  富士通(株)
菊月 達也
加工現場をつなぐスマート工場の実現事例とそのグローバル共通インターフェースの最新動向  ベッコフオートメーション(株)
高口 順一

第417回講習会

2021年9月10日~10月4日

エレクトロニクス化が及ぼす自動車産業の技術や生産への影響  (一社)日本自動車部品工業会
松島 正秀

第416回講習会

2021年7月13日~30日

基礎講座『研磨加工』の基礎から最新まで
研磨加工の基礎と未来  防衛大学校
宇根 篤暢
研磨加工の理論とシミュレーション  防衛大学校
宇根 篤暢
研磨加工に使用される超砥粒  
研磨加工機の進歩と最新動向  
次世代パワー半導体SiCウェハ加工に求められる研磨技術と開発動向  
紫外光照射による光化学反応を利用したSiCの鏡面加工  京都工芸繊維大学
山口 桂司
プラズマ/電気化学プロセス を援用したスラリーレスダメージフリー研磨プロセス  大阪大学
山村 和也

第415回講習会

2021年6月21日~7月4日

-企画担当者が厳選した-
今こそ学ぶAI・VR技術
深層学習(≒AI)の現在と近い将来  
画像処理 x AIの最先端と広がる産業応用  慶應義塾大学
青木 義満
深層学習における判断根拠の視覚的説明と活用  中部大学
山下 隆義
脳内五感相互作用をVR/AR で探り操る  横浜国立大学
岡嶋 克典
VRのための触覚インタフェース  電気通信大学
梶本 裕之
進化を続けるデジタルアニーラ:複雑な制約を持つ実社会の組合せ最適化問題への適用  富士通(株)
米岡 昇、中山 寛
小山 純平、宮澤 俊之

第414回講習会

2021年5月24~30日

製造現場でのIoT活用術
-今日から始めるひと工夫-
製造現場のIoT化を支援す るMZプラットフォーム   産業技術総合研究所
古川 慈之
オークマDSにおけるIoTを活用したスマート工場構築の取り組み  
e-F@ctoryによる製造現場データ活用ソリューション  
製造業にデジタルの眼を
~ファクトリーサイエンティスト協会の目指すもの
 
生産現場のデジタル化を実現する「IoT」
~効果的な活用方法と取り組み方 
(株)ソラコム
辻 直志
IoTの普及を支えるビッグデータと人工知能  価値創造システム合同会社
藤田 和彦

第412回講習会

2021年3月23日~4月23日

切削加工の新技術とJIMTOF2020 Online にみる最新動向
JIMTOF2020 Online にみる工作機械の最新技術動向  
次世代の切削加工技術を目指して  
IoT, AIを活用した工作機械の先端技術  オークマ(株)
上野 浩
繊維強化複合材料の切削と切削工具  オーエスジー(株)
滝川 義寛
次世代ハイパワー主軸を搭載した大型横形マシニングセンタ  (株)ジェイテクト
外山 弘治
持続可能な次世代マシニングセンタ  (株)牧野フライス製作所
土屋 雄一郎

第411回講習会

2020年10月19~25日

精密工学の重点課題と展望
~精密工学会 特別オンライン講習会~
金属Additive Manufacturingの基礎特性とこれからの課題  九州工業大学
楢原 弘之
1G紹介に関しての講演題目:「事業企画第1グループのご紹介(自身の活動を通して)」
「工作機械・工具・ソフトウェアの連携による機械加工の差別化」 
電気通信大学
森重 功一
切削加工を取り巻く環境の変化と動向  東京電機大学
松村 隆
加工・計測に関する講習会(事業企画第2グループ)
機上計測を用いた超精密加工法
 
精密工学分野における若手研究者の取り組み  大阪大学
杉原 達哉
事業部会事業企画委員会企画第3グループの活動紹介
最適化技術の産業応用の現状と課題 
近畿大学
阪口 龍彦

第410回講習会

2020年12月14~20日

超精密 加工/計測技術
-光学部品の高精度要求に応える先端事例と最新動向
超精密加工の概要と新しい超精密機械加工技術の取組み  
超精密加工による最先端科学機器のための研究開発  
微細構造表面の超精密加工と機能付与  慶應義塾大学
閻 紀旺
超精密加工の要素技術と加工事例  芝浦機械(株)
福田 将彦
超精密計測の基礎と新しい超精密計測技術の動向  東京大学
高増 潔
フリーフォーム光学素子のサブナノ精度形状測定  大阪大学
遠藤 勝義
加工機上測定と光学シミュレーションを利用した光学素子加工技術  
精密小型部品の非接触粗さ・形状測定  三鷹光器(株)
三浦 勝弘

第409回講習会

2020年11月16~22日

これぞORIGAMI
-指先から宇宙へ-
【基調講演】折紙工学誕生の経緯、現状そして未来  明治大学
萩原 一郎
昆虫の翅の折り畳みの幾何学とその応用  
折り紙形状モデリングのための様々なアプローチ  
展開構造の多様な工学応用  
折紙工学成果物の実用化開発  城山工業(株)
五島 庸

第408回講習会

2020年11月9~15日

介護・福祉工学の最前線
-人の動作を知り、助ける!
看護教育を支援するロボット技術  
高齢者介護現場におけるロボット技術  東京都立大学
新田 収
人間共生型ロボットと身体拡張インターフェースによる介護・医療・福祉支援  神奈川工科大学
三枝 亮
ヒトの運動メカニズムの理解と支援技術への応用  九州大学
安 琪
空気圧駆動系を用いた人間支援システムの構築  徳島大学
高岩 昌弘
介護者・被介護者の腰部負担の同時計測と解析  

第407回講習会

2020年2月14日

熟練のものづくり技術を次世代へ!
-デジタルツールを駆使した技能・技術継承-
生産加工現場での活用を視野に入れた技能情報収集ツールの提案と開発  
地方中小企業がAI/IoTを活用した工具摩耗判定システム開発
~テクノロジーと実務上の留意点と技術伝承の考え方~
 
スマホ世代に向けたビデオマニュアルによる技能伝承  東芝機械(株)
小川 亮輔
人の価値(技)を高めるデジタル技術の開発と実装  
工作機械の見える化による高精度自動研削技術  (株)岡本工作機械製作所
西上 和宏
IoTを活用した次世代生産モデルの確立
~ろう付け技能訓練支援システムの開発~ 
ダイキン工業(株)
浜 靖典

第406回講習会

2019年12月11日

日本が誇る精密計測・計測標準の真髄!
-精密計測の基礎・基本・ノウハウから最先端の計測標準、精密加工計測まで-
長さ・幾何計測、標準管理の基礎  
表面性状・粗さ計測の基礎について  (株)小坂研究所
青陰 雅昭
計測標準の最新動向  
レーザー干渉による球体形状の精密評価技術  
生産品質とスマート精密加工計測の展開  大阪大学
高谷 裕浩
精密計測の歴史とトレーサビリティの確立  東京大学
高増 潔

第405回講習会

2019年11月1日

加工変質層を極める
-加工変質層の基礎から評価・利用まで
切削加工と加工変質層  
デバイスウェハの加工変質層と評価  
X線回折による金属の加工変質層の評価  パルステック工業(株)
野末 秀和、丸山 洋一
電子顕微鏡試料作製における加工変質層低減と評価・分析技術  (株)日立ハイテクノロジーズ
伊井 由花
研削加工変質層の非破壊検出法と抑制技術  
金型の加工変質層及びその成型・耐久性改善対策  (株)不二製作所
大石 隆夫

第404回講習会

2019年10月28日

これぞxR革命 ものづくりの境界を取り除け!-VR・AR・MR-
新世代を迎えたVR技術  
VR/ARとクロスモーダル効果
~視覚情報で変える触覚と味覚~
 
産業イノベーションの最前線
-ARによる現場での3D CADデータの活用 
PTCジャパン(株)
西 啓
VRソフトウェア開発の基点
~VR技術が助ける思考~ 
デジタルプロセス(株)
松村 聖美
富士通のものづくりにおけるAR技術の活用  (株)富士通
茂木 厚憲
デザイン開発における3Dツール展開の取り組み  
VRのための触覚インタフェース  

第403回講習会
2019年7月26日

表面を革新するハードコーティング技術と展開
真空アーク蒸着におけるパーティクルフリーコーティング技術と応用展開  豊橋技術科学大学
滝川 浩史
大電力パルススパッタリングによるコーティング技術と応用展開  
美しさを傷つけない表面硬化技術『デュラテクト』シリーズ  シチズン時計(株)
森田 修
DLCコーティングの自動車摺動部品への展開  
ダイヤモンドコーティングの特徴とCFRPの切削加工技術  
硬質コーティングの損傷とその対策  

第402回講習会
2019年6月28日

これぞAM活用術 -3Dプリンタ、新たな一歩の可能性-
金属積層造形技術の可能性と課題について  
金属積層造形用材料の特徴と新材料開発事例  
3Dプリンタの最新活用事例紹介  
3Dプリント技術を活用した新たなものづくり デジタルモールドの可能性と課題  
デザインと加工技術の深い関わり、そして未来
プロトタイピングが示唆するAM革新の可能性 
東京大学
山中 俊治
金属材料向けBinder Jetting技術の紹介  (株)リコー
佐々木 隆文

第400回講習会
平成31年2月22日

次世代の内燃機関を支える精密加工技術
SIPでの機械摩擦損失低減の研究成果と今後の動向  東京都市大学/総合研究所HEET
三原 雄司
円周方向にマイクログルーブをもつすべり軸受の特性と製法について  
内燃機関の低燃費化技術とホーニング加工との関わり  (株)日進製作所
冨田 康夫
SKYACTIVエンジンに関する研削加工技術  
取巻く環境に対応したカム・クランクシャフト研削加工技術  
複合加工法によるインプロセス表面改質技術の提案  名城大学
宇佐美 初彦

第398回講習会
平成30年11月27日

つながる工作機械
~JIMTOF2018に見るものづくり技術の進化~
工作機械の知能化 技術最新動向
-CAM-CNC 統合で実現する革新的な研究事例- 
神戸大学
白瀬 敬一
IoT/AI時代の生産加工・工作機械の最新研究事例  
加工の高精度化と自動化を志向した高速ミーリング技術  東芝機械(株)
天野 啓
工作機械の自動化要素技術
-センシング技術、IoTの応用-
 
IoT、AI、自動化が拓くスマートなものづくりのこれから  
基準面加工機能搭載の金属3Dプリンタ最新技術  

第397回講習会

平成30年10月16日

これぞAI活用術
-先端研究から活用事例まで-
【基調講演】深層学習のこれまで、現在と今後:画像応用を中心とした議論  東北大学/理化学研究所
岡谷 貴之
AI x Bigdata x IoT-情報通信技術の今  上智大学
矢入 郁子
工作機械へのAI技術活用について  
三菱電機AI「Maisart」産業用ロボット適用への取り組み  
深層学習を活用した半導体製造設備の製造条件探索  
富士通の人工知能を支える学習技術とその適用  (株)富士通研究所
丸橋 弘治
製造業におけるAI活用のチャレンジ  

第395回講習会

平成30年7月27日

見学会付き基礎講座
難削材切削加工
~基礎から最新技術まで~
【基調講演】切削加工最前線
~難削材加工の現状と最新周辺技術
 
難削材加工のための切削の基礎と勘所  
航空機用難削材の切削加工技術  三菱マテリアル(株)
伊藤 正昭
高硬度ナノ多結晶ダイヤモンド/cBN切削工具の特徴と切削性能  
高寿命化を実現したスカイビング工具とシミュレーション技術  

第394回講習会

平成30年6月8日

基礎講座 設計の現状と未来
-教育から現場へ-
【基調講演】ここまで定着した自動車のデジタル開発  
3D製図(DTPD)規格(JIS B 0060 シリーズ)の動向と自動車業界での適用例  関東学院大学
金田 徹
デジタルよりは、まず現場  
企業での技術人材育成に関する一考察  (株)日本能率協会コンサルティング
渡部 訓久
金型作りのキモ「設計」の現状と課題と未来を考える  (株)ツバメックス
荒井 善之
金型における2D/3Dハイブリッド設計の有効活用  

第393回講習会

平成30年2月22日

スマートファクトリー最前線!
~IoTで進化するものづくり現場
データを介してつながる工場が未来を創る  法政大学
西岡 靖之
IoTベンダのアライアンス動向から見極める失敗しないIoTプラットフォームの選び方  (株)フロンティアワン
鍋野 敬一郎
IoTで変革する社会とモノづくり
~つながるモノづくりに向けた日立の取組み~ 
(株)日立製作所
堀水 修
Deep Learning 技術による製造プロセスの進化  
労働人口減に対応した中小企業用「IoTツール」の構築  小島プレス工業(株)
兼子 邦彦
YKKにおけるIoTの取り組みと考え  

第391回講習会

平成29年11月10日

加工技術の進化を追え!
~AM(アディティブ・マニュファクチャリング)と切削ハイブリッドによる複雑形状加工~
AM(アディティブ・マニュファクチャリング)の最新動向と除去加工への期待  
金属3Dプリンタによる複雑形状部品作製の最新動向  
切削加工条件の選択法と難削材料の加工事例  広島大学
關谷 克彦
金属光造形複合加工機の事例と最新技術  
切削、旋削加工とAM加工を融合した複合加工機とその加工事例  
除去加工とレーザ加工技術の融合で実現する工程集約  

第390回講習会

平成29年10月27日

基礎講座 トポロジー最適化
-設計を変える!
構造最適化の基礎  
トポロジー最適化の基礎と展開  
構造最適化あれこれ  (株)くいんと
石井 惠三
遺伝的アルゴリズムを用いた電気機器の最適設計  北海道大学
五十嵐 一
設計者向けトポロジー最適化ツール”ProTOp”によるモノづくり  先端技研(株)
白澤 洋、叶 新華
イジングモデルを基にした組み合わせ最適化計算エンジンの開発  (株)富士通研究所
宮澤 俊之、松原 聡、高津 求、Tanvir Ahmed、小山 純平、米岡 昇、山崎 博信、柴崎 崇之、竹本 一矢、塚本 三六、小柳 洋一、田村 泰孝

第389回講習会

平成29年8月28日

感性指向の製品開発
-ユーザ嗜好のトリセツ-
エモーショナルデザインの実践  
感覚をインタラクティブに呈示できる視触覚ディスプレイの開発とその応用  首都大学東京
串山 久美子
HRI(Human-Robot Interaction)におけるインタラクションデザイン  豊橋技術科学大学
岡田 美智男
パンティストッキングの美脚演出機能を設計する  金沢大学
若子 倫菜
Engineer’s Design & Designer’s Styling  Takram
谷口 靖太郎
変化するインハウスデザインの最新動向  

第388回講習会

平成29年7月21日

研究室見学付き基礎講座
精密光計測の基礎
-干渉から光コムまで-
光計測の基礎 I  
光計測の基礎 Ⅱ  
光を応用した幾何学形状測定  三鷹光器(株)
山嵜 登志夫
光干渉を応用した表面性状計測  
光コム技術の基礎と応用展開 I  
光コム技術の基礎と応用展開 Ⅱ  
光コムを用いた精密計測への応用  徳島大学
南川 丈夫

第387回講習会

平成29年6月23日

基礎講座 振動工学
-基礎から自動車・音響まで
【基調講演】振動系の基礎  
【基調講演】振動の制御  
自動車の乗り心地とサスペンション制御  東京理科大学
林 隆三
自動車部品のNV低減設計アプローチについて  
観測記録から見える地震動の特徴と地震被害の軽減法  東京都立産業技術高等専門学校
栗田 勝実
音響CAEの現状 ここまでできる音響解析  
ロータダイナミクスの基礎と事例  (株)日立製作所
山口 和幸

第386回講習会

平成29年2月3日

これが工具の最前線!
~切削現象解明から最新工具の使いこなし・革新工具まで~
切削加工と切削工具 -損傷と工具寿命-  
切削工具に求められる条件と最新動向  (株)松岡技術研究所
松岡 甫篁
次世代切削加工システムの創造のための加工現象の解明  横浜国立大学
篠塚 淳
高精度精密加工におけるツーリング  大昭和精機(株)
岩村 卓
変革を遂げるインサート工具のトレンドと適用  
バレル工具によるボールエンドミル加工の革命  
超精密加工技術を用いた単結晶ダイヤモンドおもしろ工具の製作  

第385回講習会

平成28年12月7日

工作機械とIoT ~JIMTOF2016に見るものづくり技術の進化~
これからの“ものづくり”と工作機械のあるべき姿(Ⅰ)  
これからの“ものづくり”と工作機械のあるべき姿(Ⅱ)  
オープン型プラットフォーム「フィールドシステム」について  
「iSMART Factory」から読み解く最新技術  ヤマザキマザック(株)
村木 俊之
工作機械メーカのIoTに関する取り組み  
工作機械における制御技術の最新動向  
知能化技術の最前線 ~IoTで生きる知能化  

第383回講習会

平成28年10月28日

基礎講座 画像処理技術
-パターン認識からディープラーニングまで
精密工学のための画像処理最前線  中央大学
梅田 和昇
半導体ウェハの外観検査技術  (株)日立製作所
渋谷 久恵
人の行動を計測・認識・理解する画像センシング技術  慶應義塾大学
青木 義満
車載環境における画像センシング技術  
Amazon Picking Challenge への挑戦  
ディープラーニングによる物体認識  中部大学
山下 隆義

第382回講習会

平成28年8月30日

あなたの英語に革命が!!
~日本語から叩き直す英語講座~
英語プレゼンテーションの方法  カクタスコミュニケーションズ(株)
西川 マリ
アクセプトされる論文の書き方  カクタスコミュニケーションズ(株)
西川 マリ
英語論文の基本原理:
はじめに、論理構成、まとめ 
東京電機大学
篠田 義明

第381回講習会

平成28年7月25日

見学付き基礎講座
レーザ微細加工の基礎から最新技術まで
レーザ加工の基礎(その1)  
レーザ加工の基礎(その2)  
レーザ加工の基礎(その3)  
レーザ加工機の基礎  三菱電機(株)
金岡 優
レーザ加工機の応用  三菱電機(株)
金岡 優
超短パルスレーザ加工の基礎と研究事例紹介  
ジョブショップとレーザ加工事例  

第380回講習会

平成28年6月10日

これでわかる最新の情報化技術
-Industrie4.0・人工知能・ビッグデータ・ユビキタス
【基調講演】ものづくりとCPS  電気通信大学
新 誠一
ディープラーニングのロボット応用と今後の展望  
Industrie 4.0 の最新動向  ベッコフオートメーション(株)
川野 俊充
情報ネットワークとその応用の過去・現在・未来  慶應義塾大学
青山 友紀
スマートファクトリーの概要と実際について  
今後の電力システムとICTとの関わり  

第379回講習会

平成28年2月25日

ここまできたナノメートルの精密工学
-次世代から未来の加工機、応用
ナノテクと表面科学  筑波大学
重川 秀実
超小型電子デバイス生産システム・ミニマルファブ  
次世代半導体量産技術(EUVL)の現状と課題  兵庫県立大学
木下 博雄
マイクロ・ナノ医療デバイス  
IoT社会を支えるMEMSエナジー・ハーベスタ  
原子分解能・ホログラフィー電子顕微鏡の開発  (株)日立製作所
品田 博之

第378回講習会

平成27年11月27日

オンマシン計測・モニタリング技術の最新動向と高能率・超精密加工への展開
工作機械の機内・機上計測技術の最新動向  
工作機械の機上計測・内部センサを利用した高精度・高能率加工技術  
オンマシンスキャニングプローブでの形状測定と計測ソフトウェアの最新動向  レニショー(株)
武部 隆
超精密加工における接触/非接触機上計測システムの研究開発  
精密研削盤における高精度オンマシン計測  
超精密加工機での高精度機上形状測定  東芝機械(株)
福田 将彦
無線ホルダシステムによる工具内部温度モニタリング  (株)山本金属製作所
松田 亮

第376回講習会

平成27年10月19日

基礎講座 設計技法入門
-今日から使える設計技法-
設計技法・ツールの産業界における活用状況  大阪大学
野間口 大
製品と組織の依存性分析手法Design structure matrix(DSM)の理論と適用例  山口大学
古賀 毅
ものづくりのためのタグチメソッドの有効利用  長岡技術科学大学
田辺 郁男
【基調講演】設計における品質・生産性の向上と設計技法の活用-FMEA/FTAを中心として-  中央大学
中條 武志
矛盾解決の視点から設計案の革新を支援するTRIZ  早稲田大学
澤口 学
品質機能展開(QFD)の考え方  

第375回講習会

平成27年8月31日

実習付き基礎講座
ベーシック機械計測
-測る・使える・わかる-
ひずみゲージの取扱いについて  (株)東京測器研究所
渡辺 智美
電圧波形の計測  テレダイン・レクロイ・ジャパン(株)
辻 嘉樹
回転計測、変位計測の基礎  
精密測定器具の取扱いと管理について  

第374回講習会

平成27年7月17日

研究室見学付き基礎講座
切削加工の基礎から最新の応用まで
-切削加工原理、各種工具・形状加工、難削材の加工-
切削の基礎Ⅰ(切削の基本を難削材加工の事例を通して考える)  
切削の基礎Ⅱ(切削力・温度とシミュレーション  
切削の基礎Ⅲ(加工変質層と残留応力)  
難削材加工における切削の基礎と最新工具による加工実例  
切削加工の支援技術(複雑形状の加工)  東京農工大学
中本 圭一

第373回講習会

平成27年6月26日

これぞ金属積層造形
-先端研究から活用事例まで
【基調講演】金属積層造形の現状と今後の動向  
金属三次元積層造形法に対する産総研の取組み  産業技術総合研究所
芦田 極
金属光造形複合加工機『LUMEX Avance-25』のご紹介  株式会社松浦機械製作所
緑川 哲史
金属粉末積層造形の金型への応用  
電子ビーム積層造形技術と先端金属材料の研究開発  
アーク放電を用いた溶解金属積層による迅速な高強度3次元造形  

第372回講習会

平成27年2月5日

材料の表面を『超』制御する
~浄める・貼る・剥がす技術の最前線~
ウェーハ接合前におけるCMP平坦化技術  (株)D-process
笹川 博章
大気圧プラズマを用いた形状創成、表面仕上げ、表面機能化  大阪大学
山村 和也
光学結晶加工とオプティカルコンタクト  (株)光学技研
花木 新吾
ナノインプリント法における剥離技術とその応用展開  
大面積のLLOプロセス  (株)オプトピア
清水 宏
非流動体分子接合技術  (株)いおう化学研究所
森 邦夫
常温接合技術と常温ウェーハ接合装置  三菱重工業(株)
後藤 崇之
低温接合技術の動向と将来  

第371回講習会

平成27年1月20日

ウェアラブル技術の最前線
-「着る」機械の現在・過去・未来
【基調講演】私の歩んできた道-ウェアラブルと共に-  
ウェアラブル技術の現在・過去・未来  
ウェアラブル技術の最新動向  
ウェアラブル情報伝送を目指した電界通信技術  日本信号(株)
大橋 享司
ウェアラブルコンピューティングの活用事例  神戸大学
寺田 努
ウェアラブルセンシング技術の最新動向  
バイタルセンサを用いた施設型見守りシステム  (株)構造計画研究所
坂木 啓司

第370回講習会

平成26年11月20日

切削・研削の高付加価値加工
~最前から学ぶ 微細・超精密加工~
機能創成加工の産業応用と産学連携-High Value Manufacturingのススメ-  
微細加工による表面機能の創成とその応用 ~工具の摩擦改善および触感制御への応用~  富山県工業技術センター
川堰 宣隆
“3D machining”による光学デバイスの超精密加工技術  パナソニック(株)
高橋 正行
地下11mの加工環境で創り出す精密鍛造金型の高付加価値加工への挑戦  (株)サイベックコーポレーション
川久保 忍
精密紡糸用ノズルの加工技術  
マシニングセンタで直彫製造された超硬合金製金型“Tokyo-ACE”  東京鋲螺工機(株)
金子 俊朗
繰り返し生産を可能とする高精度・極小径精密ピンの研削加工法の紹介  (株)ワークス
三重野 計滋
古代工人・五輪書に学ぶものづくり ~微細精密金型・樹脂成形の限界への挑戦  

第369回講習会

平成26年10月17日

極める1DCAE
-その上流設計の実現から、エンジニアの育成、設計事例まで-
1DCAE概念に基づくものづくり  (株)東芝
大富 浩一
1DCAEと機械製品における材料設計
モデルベースシステムズエンジニアリングとSysML  慶應義塾大学
西村 秀和
分野融合型演習課題の開発とその実践
気付きを起こし解決に導く1D-CAE  (株)IHI
呉 宏堯

第367回講習会

平成26年6月16日

研究室見学付き基礎講座
“はかる”を知る、精密測定の理論と最新動向
-基礎原理から最新の微細欠陥精密計測、X線CT,計測機器まで-
トレーサビリティと精密測定の歴史  東京大学
高増 潔
精密測定の条件  東京大学
高増 潔
精密測定における測定不確かさ   東京大学
高増 潔
光による微細欠陥精密計測
-近接場光から変調照明利用型まで-

X線CTによる座標測定と精度評価法規格  産業技術総合研究所
佐藤 理
最近の非接触3D測定機とその応用  (株)ニコン
圓谷 寛夫

第366回講習会

平成26年5月23日

デザイン・イノベーション
-心揺さぶるモノづくり!
“ひとりメーカー”が目指す、新しいものづくり
未来から暮らし方を考える…デザイン
SUBARU BRZのスポーツカーサウンドの開発  富士重工業(株)
関 崇史
ソーシャルプロダクトデザイン
社会的なものづくり視点への変化と対応 
(株)日立製作所
峯元 長
質感向上のためのサウンドデザインとスマートサウンドスペースの構築

第365回講習会

平成26年2月28日

加工変質層を御(ぎょ)する
-加工変質層をうまく利用する策、修復する策、形成させない策-
切削加工における加工変質層の形成と制御
研削加工における加工変質層の対処技術
加工変質層の評価・分析
~FIB加工ダメージを例として~

大口径SiCウェハ加工技術開発
~国プロにおける6inchウェハ一貫プロセス開発~ 
産業技術総合研究所
加藤 智久
単結晶Si加工変質層の形成、評価およびレーザ修復  慶應義塾大学
閻 紀旺
加工変質層を残さない超精密加工法  大阪大学
佐野 泰久

第364回講習会

平成25年12月12日

Excelでひもとくデジタル設計術
-ここまでデキる○○○
Excelで解く機械系の運動力学  金沢工業大学
増山 豊
ユーザの感性の計測と解析
-Excelでできること/できないこと-

Excelで学ぶ生産加工ソフトウェア  東京農工大学
中本 圭一
Excelによる有限要素法入門  東京工業大学
吉野 雅彦

第363回講習会

平成25年11月20日

研究室見学付き基礎講座
放電加工の基礎から最新技術まで
-基礎原理と難削材、次世代半導体材料、微細形状の最新加工-
放電加工の原理と極間現象(その1~3)  東京大学
国枝 正典
絶縁体セラミックスの放電加工技術の現状  長岡技術科学大学
福澤 康
最新放電加工技術  三菱電機(株)
湯澤 隆
微細放電加工技術の現状  正木技研
正木 健
電解加工技術の最新動向および放電加工との棲み分け

第362回講習会

平成25年10月18日

3Dモデルの価値を引き出す活用法
-もっと使って一歩先へ!
工場・プラント設備の3次元計測と大規模点群処理
Mixed Reality 技術の活用による業務革新
3Dデータを活用した生産エンジニアリング革新
3Dからの見積りと生産性の検討と改善  プロトラブズ合同会社
トーマス・パン
3Dプリンターの活用と課題解決事例  (株)ファソテック
渡辺 欣一
機構解析の基礎と3Dモデル活用事例  (株)電通国際情報サービス
友安 大輔

第360回講習会

平成25年6月18日

スマホ新時代のガラス加工と高密度実装
-新しいガラス材料とその成形、TSVによる積層3次元実装
ガラス加工の総論と切削技術  東京電機大学
松村 隆
スマートフォン向け化学強化カバーガラス成形技術・装置の開発  東芝機械(株)
松月 功
超薄板ガラスの紹介  日本電気硝子(株)
伊東 翔
TSVによる3D実装技術とスマートフォンへの適用  エレクトロニクス実装学会
傳田 精一
TSVウエハ薄層化プロセス技術  (株)岡本工作機械製作所
山本 栄一
システムインテグレーション対応インターポーザ加工技術  大日本印刷(株)
相楽 秀次

第359回講習会

平成25年5月31日

CAEのための材料力学
-基本に立ち返ろう
シミュレーションと力学
材料力学講座(基礎1)  九州産業大学
牛島 邦晴
材料力学講座(基礎2)  九州産業大学
牛島 邦晴
材料力学講座(基礎3と応用)  九州産業大学
牛島 邦晴
CAEによる構造解析のモデル化と結果評価のポイント
電子部品のはんだ接合部信頼性設計におけるCAEの利用例

第358回講習会

平成25年1月17日

魁・設計塾
~価値を生み出す設計者への道
設計での挑戦
プアな図面が誤作や高コストを生み出す  (株)ラブノーツ
山田 学
設計からはじめるものづくりの要点  (独)海上技術安全研究所
平田 宏一
設計者が知っておきたい機械加工の基礎知識
人の心理に基づいたデザイン指標
3次元スキャニングを用いた設計技術  東京大学
鈴木 宏正

第357回講習会

平成24年12月7日

新素材カーボンファイバの製品活用
-新素材導入で一気にリード!
炭素繊維及び炭素繊維複合材料の現状と将来
航空機用CFRP構造におけるCAEの活用  三菱重工業(株)
清水 隆之
CFRP加工の現状と課題
FRPを活用したスポーツ用品と新規事業品の事例
-より強く、より軽く、より感動を- 
ミズノテクニクス(株)
岩田 元孝
炭素繊維複合材料のCAEについて  エムエスシーソフトウェア(株)
立石 源治

第356回講習会

平成24年11月30日

これぞ最新加工技術!!
-現場が明かすものづくり力-
最新の工作機械に関する世界の動向
最新の切削工具と加工技術のご紹介
ハームレ社製5軸制御マシニングセンタの活用
大型溶接構造物の一貫ものづくり
切削加工における制御機構
微細切削技術を生かした新規分野(医療機器産業)への展開
「研究開発型」町工場での先端加工技術

第354回講習会

平成24年6月29日

医工連携シリーズ
「技術で攻める医工連携-加工技術で攻める!」
形の制御によるバイオマテリアルの高機能化ー医学的見地からみた精密工学への期待
変形性股関節症患者に対する人工股関節の適用と問題点
βチタンパイプを基軸に展開する医工連携
特殊加工法を用いた微細医療部品の試作技術
金属系生体材料の現状・課題とその表面改質
医療分野に進出するものづくりベンチャー企業  中小企業基盤整備機構
加藤 英司

第353回講習会

平成24年5月25日

医工連携シリーズ
「技術で攻める医工連携-アプリケーションで攻める!」
千葉大学の医工連携と医療支援における取り組み
神戸医療産業都市における医工連携の役割  神戸市役所
三木 孝
やってはならない医工連携とは・・  ヘルスケアセーフティガードマン研究所
高原 和男
人工関節置換手術を支援する国産初の手術ロボットの開発  ナカシマメディカル(株)
高橋 広幸
CAD/CAM技術の歯科への適用  デジタルプロセス(株)
藤原 稔久
マイクロCT画像に基づく生体硬組織の形態分析と力学解析

第351回講習会

平成23年11月24日

製造系ソフトウェア最前線
デジタルものづくりを実現するDFM(Design for Manufacturing)とCAD/CAM  静岡文化芸術大学
望月 達也
機械加工による成型品の意匠性、機能性向上に寄与するCAM  (株)牧野フライス製作所
浅見 聡一郎
hyperMILLの5軸加工テクノロジー
型彫り加工自動化の取り組み
3次元CADデータからの板金CADCAMシステム技術  (株)アマダ
豊田 圭二
「iCAD V7」で実現する、100万部品 0.2秒の世界

第350回講習会

平成23年11月16日

レーザだからできる高機能高付加価値加工
レーザ加工の技術トレンドと加工メカニズム  中央大学 研究開発機構
新井 武二
マイクロ分野レーザの市場・技術動向  三菱電機(株)
菱井 正夫
ステルスダイシングの加工原理
環境に関わるレーザアプリケーションと材料の吸収特性を利用したレーザ加工プロセス  (株)片岡製作所
酒川 友一、小市 真樹
加藤 悦史、中芝 伸一
微細穴あけレーザ加工技術  三菱電機(株)
廣崎 達也
GFAC Laserによる3D曲面へのアブレーション
-シボ加工、彫刻・刻印、微細加工、マーキング- 
(株)アジエ
齋藤 幸一
レーザによる微細加工技術の最前線

第349回講習会

平成23年10月21日

精密計測・微細加工技術が切り拓く革新的モノづくりの世界
フォトニック結晶を用いた超小形・高感度光干渉変位センサの開発と原子間力顕微鏡への応用
FIB-SEM NB5000を用いた3D構造解析技術
ライフ・イノベーション創出を支援するオンチップ細胞機能解析システムの開発  豊橋技術科学大学
柴田 隆行
プリント配線板の高密度配線を可能にする高精度微細穴加工技術  日立ビアメカニクス(株)
久世 修
ナノインプリント技術による微細構造形成と展開
半導体プロセスを用いた微細加工技術

第348回講習会

平成23年6月1日

精密加工におけるレアアース・レアメタル代替とリサイクル技術
レアメタル概要と最近の動向  三井物産(株)
佐藤 洋一
レアアース・レアメタルのリサイクルの課題  物質・材料研究機構
原田 幸明
使用済み家電製品からのネオジム磁石のリサイクル技術開発  三菱マテリアル(株)
新井 義明
精密ガラス研磨用セリア砥粒の使用量低減技術と代替材料  ファインセラミックスセンター
須田 聖一
砥粒の滞留性に着目したガラス研磨材酸化セリウムの使用量低減技術
超硬合金におけるレアメタル省使用化技術・代替材料開発  産業技術総合研究所
松本 章宏
超硬工具用W代替材料のためのサーメット開発

第347回講習会

平成23年5月27日

技術革新の仕組みづくり
-イノベーションで勝ちあがれ!-
ホンダイノベーションの神髄
我社のもの創り経営戦略
~イノベーションへの取組み~ 
(株)サイベックコーポレーション
平林 巧造
サービス産業における人財戦略の効果
軽量樹脂部品の開発
『レイアウトフリー生産方式』で人もラインも柔軟に
多忙な医師の為に効率的な情報収集を支援する時短革新  (株)ケアネット
志賀 保夫
開発プロセス ITによる生産性の向上事例  (株)コガネイ
片桐 朝彦

第345回講習会

平成22年12月3日

最新工作機械の使いこなし
-複合加工・難削材加工の新たなるねらい-
最新工作機械の動向と使いこなしのポイント  大阪大学
竹内 芳美
高付加価値を生み出す複合加工の使いこなし  ヤマザキマザック(株)
村木 俊之
工作機械の高機能知能化技術の上手な使い方  オークマ(株)
千田 治光
難削材切削に対するマシニングセンターの活用法  三井精機工業(株)
渋川 哲郎
難削材・複合加工を支える最新切削工具の使いこなし  三菱マテリアル(株)
伊藤 正昭
微細加工の新たなセオリー:切削加工への流体理論の適用  (株)キャムブレーン
太田 実
最新の工作機械を使用した複雑構造部品加工  

第344回講習会

平成22年10月28日

設計における流体工学
-流体力学の基礎から応用まで-
流体工学の基礎Ⅰ  東京海洋大学
刑部 真弘
流体工学の基礎Ⅱ  東京海洋大学
刑部 真弘
正しい流体実験  
シミュレーションソフトの正しい使い方  (株)ソフトウェアクレイドル
久芳 将之
流体解析の基礎と応用  東京大学 生産技術研究所
加藤 千幸

第342回講習会

平成22年6月10日

需要が高まる!難加工材(超合金・セラミックス・複合材料)の先進加工技術アラカルト
難加工化が進む超精密・微細加工分野、航空機分野などにおける切削技術の最新動向  (株)松岡技術研究所
松岡 甫篁
航空機ジェットエンジン部品の高速・高性能切削工具  サンドビック(株)
川向 利和
CFRPのウォータージェット加工  (株)スギノマシン
寺崎 尚嗣
放電加工による高機能材料の精密加工と将来技術  
軽金属の摩擦攪拌接合(FSW)技術  (株)日立製作所
平野 聡
被削性の改善と難削材加工  

第341回講習会

平成22年5月21日

CAEの品質保証
-CAEはどこまで実験に近づけるか?-
今、なぜ計算の品質なのか  横浜国立大学
白鳥 正樹
精度保証付き数値計算の急速な発展と豊かな応用可能性  
解析業務の品質マネジメント  
疲労耐久のCAEの品質向上  デジタルプロセス(株)
鈴木 信久
CAEソフト開発における品質保証の事例紹介  (株)富士テクニカルリサーチ
原田 隆

第340回講習会

平成21年11月16日

実戦的プレゼンテーション
-技術と感性で引きつけろ!-
プレゼンテーションの理論と技術-入門編  国際プレゼンテーション協会
八幡 紕芦史
プロジェクトの立ち上げとプレゼンテーション  産業技術総合研究所
芦田 極
映像メディアの特性と表現技法  
伝えるための基礎デザイン
-文字と画像のレイアウトを中心に- 
首都大学東京
末房 志野
PowerPointを使った効果的なプレゼン資料作成  

第339回講習会

平成21年10月16日

正しい実験
-こんな時こそ基礎固め-
流体計測の可視化と起業  横浜国立大学
西野 耕一
熱と温度測定  東京工業大学
齊藤 卓志
正しい結果を得る材料試験と材料データベースの構築・活用  
正しい結果を得る実験装置  
ひずみの正しい測定  (株)共和電業
山浦 義郎
実験からシミュレーションへ  

第337回講習会

平成21年6月12日

価格競争を勝ち抜け
-重厚長大の伝統モノつくりに学ぶ-
重厚長大のハードウェアにおける失敗学  
エネルギー産業を支える超大型鍛鋼品の製造技術  
中・大型機械プレスにおける高精度化・高機能化技術  アイダエンジニアリング(株)
中野 隆志
大型工作機械  東芝機械マシナリー(株)
稲津 正人
大型発電機器のモノつくり
建設機械の生産技術  

第336回講習会

平成21年5月22日

エンターテイメント機器に見るユニークなテクノロジー
-企画から安全設計まで-
世界中の人々に『夢、遊び、感動』提供する物作りとは  (株)シーズ
片瀬 健二
からくり人形に見る自動化技術  スタジオぎえもん
半屋 春光
アニメティッドロボット~ココロの開発  (株)ココロ
吉良 健
ものづくり:ゲーム筐体のつくり方  
事故情報を知識化して安全設計へ  産業技術総合研究所
西田 佳史

第335回講習会

平成21年2月24日

自動車の環境対応・ものづくり技術
キャパシタ電気自動車C-COMSのめざすもの  東京大学
堀 洋一
パワーエレクトロニクスが可能にする車両駆動の技術革新  
トヨタのHVを支える生産技術
~Today & Tomorrow~
 
マルチマテリアル車体について  
炭素繊維複合材料の適用拡大と将来展望  東レ(株)
吉岡 健一
軽量化を目指したダイカストの現状と今後  
クリーンエネルギー車のための先端加工技術の展望  京都工芸繊維大学
太田 稔

第334回講習会

平成21年1月29日

人と機械の仲を取り持つセンシング技術
-安全・安心のための、身の回り・機械の回りのセンサ活用法-
人の流れの計測とその利用
 
 
車載カメラによる外界センシング技術
-安心・安全なくるま社会に貢献-
 
自動ドアにおける非接触センサーの種類とその特徴
 
 
開口部建材の構造とセンシング技術の適用事例
 
 
エレベーター・エスカレーターの構造と安全装置
 
 

第333回講習会

平成21年4月14日

CAEと伝熱工学
-伝熱解析の基礎から応用まで-
見えない温度・熱移動の大切さ  東京工業大学
齊藤 卓志
伝熱工学の基礎I
伝熱工学の基礎Ⅱ
伝熱問題のFEM解析 
(株)メカニカルデザイン
小林 卓哉
精密機器開発における熱解析の適用  
電子・情報機器の冷却実装構造開発における大規模並列熱流体解析の活用  (株)日立製作所
磯島 宣之

第331回講習会

平成20年11月17日

うすかわ一枚で大きな違い!?
-表面・界面の改質・コーティング技術最前線-
表面機能を実現する微細構造とその製作法  首都大学東京
諸貫 信行
食品用バリアフィルムと産業資材用バリアフィルム  凸版印刷(株)
宇山 晴夫
エッチング技術が創る高機能表面  (株)棚澤八光社
青田 定男
ウエットブラストの基礎とその表面処理事例  マコー(株)
小方 雅淑
高機能めっきの最前線  ヱビナ電化工業(株)
海老名 信緒
DLCコーティング技術の最前線  名古屋大学
大竹 尚登

第330回講習会

平成20年10月10日

3次元CAD導入と普及の勘所
-仕事とCADのベストマッチング-
構想段階を3次元CADに取り込む「PLANビューとスペックの世界~CAD導入成功事例」  シーメンスPLMソフトウェア(株)
水田 順也
2Dベース設計で成果を出す「スムーズな3Dモデル化」  オートデスク(株)
塩澤 豊
(社)日本自動車工業会における3D図面標準化活動について  
3次元製品図の世界  
仕事にあったCADを選ぶ  
eラーニング開発者から見たCADの「うまい」使い方  

第329回講習会

平成20年7月23日

設計のエッセンス
-目からウロコの基礎からの機械設計-
設計・製図の学習とeラーニング  電気通信大学
結城 宏信
目からうろこの図面の描き方  
加工技術の基礎Ⅰ
目で見てわかる「旋盤加工」と「フライス加工」 
職業能力開発総合大学校
澤 武一
加工技術の基礎Ⅱ
プレス加工と金型
 
加工技術の基礎Ⅲ
溶接の特徴と注意点 
産業技術総合研究所
瀬渡 直樹
設計事例に基づく設計のエッセンス  海上技術安全研究所
平田 宏一

第328回講習会

平成20年6月5日

多軸・複合加工機が切り拓く新発想
-高効率化、超精密加工における最新事例と将来展望-
複雑形状加工のための5軸制御加工工具経路の生成  電気通信大学
森重 功一
非軸対称非球面光学素子金型の加工と計測技術  理化学研究所
山形 豊
超精密加工における最新事例と多軸制御の展望  
複合加工機の加工技術と事例  
航空機部品の5軸加工事例  
高能率、高精度加工を実現する最新の切削工具と加工事例  住友電工ハードメタル(株)
村上 大介

第327回講習会

平成20年1月16日

安全・安心な社会を実現するための機器設計
ものづくりにおける最良の調和を実現するための最適システム設計  京都大学
吉村 允孝
航空機の安全とヒューマンファクタ  宇宙航空研究開発機構
村岡 浩治
自動車の製品安全性と信頼性保証ついて  
家電製品の製品安全と信頼性設計  
精密装置用生産設備の機器安全設計  (株)ニコン
佐藤 博

第326回講習会

平成19年12月20日

実験・評価機器マスターへの道 その3
-差のつく三次元座標測定活用法-
三次元座標測定概論
-精密測定の条件と三次元座標測定の不確かさ-
 
接触式座標測定機で高精度な測定を実現するための条件と工夫
-測定機評価法と高精度測定法- 
産業技術総合研究所
大澤 尊光
非接触CMMを取り巻く環境
-非接触座標測定の利用と展望-
 
オフラインの3次元画像計測からオンラインの3次元ビジョンへ  立命館大学
徐 剛
製造現場における接触・非接触三次元測定  

第325回講習会

平成19年11月22日

これでわかる『ナノインプリント』のすべて!!
-入門から実用化への課題まで-
ナノインプリント技術最前線  兵庫県立大学
松井 真二
ナノインプリント技術の特徴と応用
-モールド作製方法と離型処理について- 
東京理科大学
谷口 淳
ナノインプリントのウエハアライメント  
ナノインプリントプロセス装置の現状と課題
-各種方式の特徴と大面積化への課題- 
東芝機械(株)
後藤 博史
各種ナノインプリント用モールドの特徴と作製技術  NTT-ATナノファブリケーション(株)
出口 公吉
UVナノインプロント樹脂の開発  

第324回講習会

平成19年10月9日

基礎から学ぶ3次元CADを活用したモノづくり
(実習付)
三次元CADの企業での導入と活用事例  PTCジャパン(株)
亀田 勇
機械加工を意識した3次元形状の作り方  (株)日本デザインエンジニアリング
岩壁 清行
3次元データの活用と品質  (株)エリジオン
相馬 淳人
ひと工夫ある3次元CADの運用方法  
3次元CADとソフト解析の運用方法  

第322回講習会

平成19年6月7日

まるわかり!送り機構からみた精密加工機の最新動向
-高速・高精度化への挑戦-
工作機械の高速・高精度化技術の最新動向  
リニアシステムの最新要素技術  明治大学
清水 茂夫
工作機械の案内と送り機構  
リニア送り方式加工機による位置決め特性と加工事例  
精密加工機械の超精密化
-全静圧とリニアのコラボレーション- 
(株)日平トヤマ
谷崎 啓
送り機構を利用したナノ・サブナノ位置決め技術  静岡理工化大学
大塚 二郎

第321回講習会

平成19年5月16日

CAEと振動工学
-振動の基礎から応用まで-
動設計における振動工学とは  
振動工学入門  
振動解析のためのモデル化(1)  (株)エステック
望月 隆史
振動解析のためのモデル化(2)  (株)エステック
望月 隆史
振動解析から音響解析へ  
ポリゴンモータから発生する流体騒音の数値解析  

第320回講習会

平成19年2月27日

生体計測技術が開く未来
-安全・安心・ゆとりで拡がるビジネスチャンス-
セキュリティの観点からみたバイオメトリック認証の課題と展望  早稲田大学
小松 尚久
【技術1】指の静脈パターンを用いた個人認証技術  (株)日立製作所
河野 美由紀
【ビジネス事例1】出入国審査業務におけるバイオメトリクスの活用について  法務省 入国管理局
君塚 宏
【技術2】マイクロ化学分析による生体情報モニタリング  首都大学東京
内山 一美
【技術3】音声による本人認証技術  (株)アニモ
木村 晋太
【ビジネス事例2】生体計測技術を用いた健康生活支援システム応用例  

第319回講習会

平成19年2月14日

ここまできたレーザ加工技術の最前線!!
-最新の技術動向と新たな産業応用技術の可能性-
レーザ加工の最新動向  中央大学
新井 武二
最近の高出力固体レーザ&ファイバーレーザの進歩  電気通信大学
植田 憲一
レーザ加工を含めた加工技術の紹介  東成エレクトロビーム(株)
榊田 正之
3次元レーザ加工機の生産性向上  
産業応用のための高信頼フェムト秒レーザー開発と応用研究  
高出力ファイバレーザの加工応用  (株)レーザックス
坪井 昭彦

第317回講習会

平成18年12月22日

ラピッドプロトタイピング大百科
-変種変量の切り札-
RP技術は何処からきて何処に向かうのか  茨城大学
前川 克廣
Selective Laser Sintering
-選択的粉末焼結によるソリッドフリーフォームファブリケーション-
 
光造形ラピッドプロトタイピングの技術動向  九州工業大学
楢原 弘之
医療におけるRPの活用と歯科用CAD/CAMシステムの動向  北海道大学
上田 康夫
金属光造形複合加工システムによる高機能射出成形金型製作  

第316回講習会

平成18年11月10日

ナレッジマネジメントで勝つ方法
-ラストスパート!2007年問題(パネルディスカッション付)-
成功するナレッジマネジメント  
ナレッジマネージメントで劇的に変わる働き方
-企業向け検索ベンダから見た取組み事例- 
アクセラテクノロジ(株)
進藤 達也
ナレッジマネジメントで働く職場  
知をベースとした組織変革
-社会基点の価値創造のあり方- 
富士ゼロックス(株)
久保田 弥生
ナレッジマネジメントはこう使う
-ナレッジを「見える」化- 
(株)ジャストシステム
山下 大樹

第315回講習会

平成18年10月13日

ここまできた高速・高精度『光応用計測』!!
-次世代超精密加工への可能性-
微小化が進む「ものづくり」における光応用加工計測技術の現状と課題  大阪大学
高谷 裕浩
最新高速度カメラによる撮影と計測  (株)フォトロン
大沼 準志
デジタルホログラフィによるサブナノ変形計測  和歌山大学
森本 吉春/藤垣 元治
デジタルホログラフィック顕微鏡による、立体画像のリアルタイム表示と表面計測  (株)オムニセンスジャパン
松田 知足
機能集積CMOSイメージセンサと光応用計測  

第314回講習会

平成18年4月21日

CAEのための材料力学
-壊さない設計の勘どころ-
設計にとって材料力学とは  京都大学
小寺 秀俊
材料力学 基礎Ⅰ 
備考コメント 
九州産業大学
牛島 邦晴
材料力学 基礎Ⅱ  九州産業大学
牛島 邦晴
弾性変形の次にくるもの
-塑性流動の始まり(降伏条件)とその後の変形挙動の諸特性- 
東京農工大学
桑原 利彦
CAEのモデル化技法  
大型全複合材料構造物(AC艇・HOPE-X)の試作開発におけるCAEの利用例  

第313回講習会

平成18年2月14日

「ビジネスチャンスを掴め!」シリーズ第一弾
「燃料電池」実用化への課題と加工・成形技術の役割
-独創技術で目指せコスト1/100-
燃料電池の特性・動向とコストダウンの考え方  
自動車用燃料電池開発における生産技術への期待  トヨタ自動車(株)
石黒 恭生
携帯機器用燃料電池の開発動向  
精密プレス加工による燃料電池セパレータの低コスト生産  (株)サイベックコーポレーション
平林 健吾
樹脂成型技術によるカーボンセパレータの低コスト生産  
高密度記録技術の燃料電池への応用と量産化技術検討  
独自の塑性加工技術による自動車用高圧水素容器製造事例  サムテック(株)
阪口 善樹

第312回講習会

平成18年1月20日

☆シリーズ☆
実験・評価機器マスターへの道 その2
精密工学における「ものさし」その変位って何ナノ?
変位計の原理と応用  
測長AFMによるナノ計測標準  産業技術総合研究所
三隅 伊知子
非接触変位センサを用いた形状と運動の精密ナノ計測  東北大学
高  偉
光を用いた各種形状計測の基礎  大阪大学
高谷 裕浩
原子間力プローブを用いた広範囲3次元ナノ計測の現状  松下電器産業(株)
吉住 恵一

第310回講習会

平成17年11月24日

ナノ・マイクロ形状が切り拓く新世界!
-何ができるの?どうつくるの?-
ナノ・マイクロ形状で実現される様々な表面機能とその実現法  首都大学東京
諸貫 信行
超精密加工機におけるユーザニーズと最新の加工事例  豊田工機(株)
渋川 哲郎
レーザ微細加工のプロセスと実用例  
ナノインプリントを含む微細転写技術の実用
光学素子・デバイスの微細加工技術  産業技術総合研究所
北村 直之/西井 準治
ダブルプリズムとナノプリズムアレーを集積した両面表示液晶用リバーシブルライト技術  オムロン(株)
川端 康大/青山 茂

第309回講習会

平成17年11月17日

設計・生産におけるナレッジベースエンジニアリング
-匠の技術を活用して開発設計をリードしろ-
デジタルマイスタの効果:ナレッジをコマンドに織り込む  東京大学
中尾 政之
設計力を強化するためのナレッジベースエンジニアリンングシステム  
自動車開発におけるデジタルエンジニアリングの進展  日産自動車(株)
福士 敬吾
3Dを活用した自動車開発近未来像  
3D CADによるナレッジ駆動型設計環境の実現  UGS PLMソリューションズ(株)
日原 進介
3次元CADのナレッジウェア活用  ダッソ-・システムズ(株)
水谷 一成

第308回講習会

平成17年7月20日

3次元形状モデルを活用したモノづくり
-勝社の一手!リバースエンジニアリングで商品開発に差をつけろ-
ReverseからConvergenceへ計測を機軸とする現物融合型エンジニアリング  
商品開発へのテアダウン技法の活用  (株)VPM技術研究所
佐藤 嘉彦
下請けからライバルへ
-中国企業の貪欲な挑戦に勝つために- 
(株)ハシマ
遠藤 健治
光造形法によるオーダーメイド補聴器の設計・生産  リオン(株)
成沢 良幸
琉球ガラス工芸品製作におけるリバースエンジニアリング  中央大学
井上 英夫
リバースエンジニアリングやラピッドプロトタイピングによる実践教育
-CASにおける3次元CADの活用- 
東京都立工業高等専門学校
朝比奈 奎一

第307回講習会

平成17年7月1日

難削材の切削加工
-基礎から応用まで-
難削材切削加工の基礎  広島大学
山根 八洲男
各種硬脆材料の超精密超音波振動切削加工  
研削加工に学ぶ高硬度材料のマイクロ(ナノ)切削加工  
難削材と切削工具  
水溶性切削油剤とオーステナイト系ステンレス鋼の加工性  ユシロ化学工業(株)
阿部 聡
高速ミーリング加工  理化学研究所
安斎 正博

第306回講習会

平成17年3月9日

人とロボットが共存するための最先端技術
人と共存するロボット研究の現状と今後の展望  東京大学
舘(たち) すすむ
対象人物にのみ音情報のやりとり可能な非束縛型ヒューマンインタフェース  
サービスロボットにおける3次元視覚処理  
手術支援ロボット開発の現況  九州大学
橋爪 誠
社会が期待するヒューマノイド型ロボットの役割と開発の現状  九州東海大学
西川 正雄

第305回講習会

平成17年2月1日

世界をリードする自動車部品の最新加工技術
自動車部品の最新加工技術と将来展望  日産自動車(株)
太田 稔
DLC,Me-DLCコーティングの自動車部品への適用  日本バルザース(株)
金森 高司
自動車パワートレイン部品の高能率加工技術  
自動車精密部品の高能率加工  
自動車用アルミ合金部品の超精密加工  (株)アライドダイヤモンド
小畠 一志
ハードカッティングによる自動車部品の精密仕上げ加工  

第303回講習会

平成16年12月1日

☆シリーズ☆
実験・評価機器マスターへの道 その1
硬さ測定器・粗さ測定器の正しい選択と効果的利用法
硬さの基本  
硬さ測定の勘所  
粗さ測定の勘所  テーラーホブソン(株)
宮下 勤
粗さ評価における特徴指標選択の重要性  長岡技術科学大学
柳 和久
光による粗さ測定  三鷹光器(株)
三浦 勝弘

第302回講習会

平成16年11月26日

世界一の製品を狙う先端基板の最新加工技術
超LSIデバイス用シリコン基板に関する課題  
フォトマスク用基板  HOYA(株)
流川 治
第6世代ガラス基板用露光装置の概略及び大型液晶露光の課題  
半導体ウエーハの薄膜化  
微小薄形チップのピックアップ技術  
液晶ディスプレイ用カラーフィルター技術動向とその課題  大日本印刷(株)
角野 友信

第301回講習会

平成16年11月16日

ユビキタスで変わる製造業
-ヒット商品を産み出す組み込みOS-
ユビキタス技術が開く未来  
ユビキタス技術の組込みOS  
自動車搭載機器における組込みシステムの動向  
家電業界における組み込みシステムの動向  東芝コンシューママーケティング(株)
一色 正男
組込みOS実践編  加賀電子(株)
太田 博之
ユビキタスで変わるエンターテインメントロボット  
超小型ICチップで広がるユビキタスビジネス  (株)日立製作所
井村 亮

第300回講習会

平成16年7月15日

日本が製造業で優位性を保つための最新金型加工技術
ELID研削による超精密金型加工プロセス・システムの研究開発  
ナノマシンと電子ビームPIKA面加工装置EBM  
極微細ボールエンドミルによる金型鋼材の高速ミーリング  理化学研究所
高橋 一郎
我が国の金型産業の現状と将来展望  ファインテック(株)
中川 威雄
微細放電加工
-亜鉛合金を用いた高速放電加工から微細加工への展開-
 
金属光造形による金型のラピッドプロダクション  
超精密超音波振動金型加工技術
-精密金型加工と精密成形(コイニング)- 
日本工業大学
神 雅彦

第299回講習会

平成16年7月6日

実践!CAE基礎講習
-もう、あなたのCAEソフトを眠らせない-
大学でのCAE教育の現状と研究への活用状況  中央大学
戸井 武司
自動車メーカにおけるCAE教育の現状と課題  
設計実務者のための有限要素法の基礎  
CAEモデリングテクニック  
CAE結果評価とレポート作成方法  
CAEのeラーニング  インターネットカレッジオブFEM
福森 栄次

第298回講習会

平成16年3月9日

3次元CADの徹底活用術
-3次元CADを中心とする設計の上流から下流まで-
3D-CAD/CAMの現状と今後の展開  (株)日本デジタルエンジニアリング
岩壁 清行
3次元CADの徹底活用術
-3次元を中心とする設計の上流から下流まで- 

参考資料  
拓殖大学/武蔵野美術大学
皆川 全弘
CAD/CAMとしてのCAD活用  東京都立工業高等専門学校
朝比奈 奎一
3次元CAD体験実習  東京都立工業高等専門学校
大高 敏男/富永 一利

第297回講習会

平成16年3月1日

ナノ・マイクロ加工の基礎講座
マイクロ加工の基礎講座の総論  
LIGAプロセス  
ドライエッチング  
ウェットエッチング
-結晶異方性エッチング技術の最近の進展-
 
フェムト秒レーザ加工  
MEMS産業化の課題  

第296回講習会

平成16年1月27日

表現力を磨け!
-研究者・技術者としての人材価値を高めるプレゼン技術講座-
英語テクニカル・プレゼンテーションの実際  青山学院大学 富山 健/
大阪大学大学院 長井 志江
プレゼンのためのソフトウェア活用法  
研究者・技術者のための特許入門  プライムワークス国際特許事務所
森下 賢樹
ビッグプロジェクトへの道
-国家プロジェクト立ち上げプロセスにおけるプレゼンテーション- 
産業技術総合研究所
芦田 極
お金を貰う話し方と書き方  金沢工業大学
西川 治
エンジニアのためのビジネスプレゼンテーション  (財)川崎市産業振興財団
小野 耕三

第294回講習会

平成15年11月18日

最先端のプロダクトライフサイクルマネジメント(PLM)
-家電、自動車メーカの事例に学ぶ-
マーケティングとのコラボレーションによる製品開発  (株)エクサ
遠藤 明彦
PLM構築による製品開発環境の変革  
ホンダにおけるPLM活用状況  
自動車業界でのPDM活動の最近の動き
-自工会・部工会PDM/STEP分科会の最近の取組み- 
富士重工業(株)
荒牧 英明
東芝のPC開発におけるPLM活用状況  (株)東芝デジタルメディア
ネットワーク社
金子 泰郎
サプライヤの視点での3D-CAD活用のポイント  デジタルプロセス(株)
加藤 廣

第293回講習会

平成15年10月24日

官能検査の自動化
-世界をリードする品質はこうして生まれる!-
官能的処理を超える
-自動外観検査における取り組み- 
(株)日立製作所
中川 泰夫
自動車内外装部品の官能定量化  (株)豊田中央研究所
鈴木 和彦
水溶性切削油及び洗浄液における液体濃度計(屈折計)、pH計の活用  (株)アタゴ
井上 正清
携帯電話の自動検査  
液晶ディスプレーのムラ検査技術と品質  日本アイ・ビー・エム(株)
森 由美
CMP研磨パッドの表面性状の評価  (株)日立製作所
小島 弘之

第292回講習会

平成15年7月4日

設計支援システムによるノウハウの活用
-商品価値を高める情報技術と管理ツール-
問題解決に役立つ発想法としてのTRIZ  
通常文による発明内容検索システム  NRIサイバーパテント(株)
星乃 隆治
特許電子図書館の活用方法  
生産性設計支援ツール『DFA』の活用  いすゞ自動車(株)
足立 守
自動抽出型ナレッジマネジメント  (株)日立製作所
石田 智利
開発設計支援ナレッジベーストエンジニアリングシステムの開発  (株)日立製作所
時末 裕充

第291回講習会

平成15年4月18日

表面機能で差をつけろ
-微細加工による高機能表面の創出-
微細加工による表面機能の高度化  
光学部品およびその金型の微細加工  NTTアドバンステクノロジー(株)
小田 政利
HDD等の精密機器の摩擦低減機能表面とその加工  (株)日立製作所
古澤 賢司
競泳水着の開発における抵抗の削減  ミズノ(株)
松崎 健
MoS2ショット処理を施した小型機器用すべり軸受の基礎特性  龍谷大学
平山 朋子
放射光を用いた超微細3次元加工と高機能表面への応用  姫路工業大学
服部 正

第290回講習会

平成15年3月4日

1日体験でわかる 3D CADとモノづくり
-3D CAD 体験学習と3D CAD/CAE 展望-
3D CAD/CAEの現状と展望  
設計者向けCAEを用いたモノづくり
-機械設計への活用手法- 
(株)構造計画研究所
角家 強志
3D CADの体験実習
-3D モデリングの特長-
 

第289回講習会

平成15年1月31日

“新モノづくり時代”を切り拓くレーザ加工技術
欧州におけるレーザ加工技術の現状と将来  トルンプ(株)
木村 盛一郎
YAGレーザによる3次元形状加工 その技術と事例  
CO2/UVレーザドリル微細加工  住友重機械工業(株)
礒 圭二
半導体ウェーハに於けるレーザーダイシング加工  
産業用高平均出力フェムト秒レーザ  サイバーレーザー(株)
関田 仁志/玉木 裕介
高砂 一弥/住吉 哲美
エキシマレーザーと屈折矯正手術  (株)ニデック
天野 正典

第287回講習会

平成14年12月3日

ベンチャービジネスのススメ
-新規事業創生へのシナリオ-
ベンチャー・ビジネスのすすめ  
研究者とベンチャービジネス  
先端光磁気デバイスの開発とビジネスチャンス
-人との出会いがつくるベンチャー起業-
 
先端技術ベンチャーの創業を成功させるために
-技術者の役割と事業化のシナリオ- 
イノベーション・エンジン(株)
佐野 睦典

第286回講習会

平成14年10月18日

ナノテクノロジー時代のものづくり戦略
ナノテクノロジー時代の製造技術  東京大学大学院
中尾 政之
光MEMS技術とその応用  
微細加工技術によるバイオセンサの開発  松下電器産業(株)
岡 弘章
電気化学的DNAチップの開発  (株)東芝・研究開発センター
石森 義雄
自動車用材料におけるナノテクノロジー  (株)豊田中央研究所
福嶋 喜章
極小径ガラス成形非球面レンズの開発  富士写真光機(株)
佐藤 保彦/藤田 浩明
石塚 淳一/高木 英二

第285回講習会

平成14年9月26日

非球面加工の基礎
非球面のELID研削とナノプレシジョン加工システム  
研磨による非球面加工の基礎  
プラスチック成形による非球面加工の基礎  
複合レンズ成形による非球面加工の基礎  

第284回講習会

平成14年9月18日

21世紀のモノづくりと技術・技能の伝承
グローバル化が進む中での日本の製造業の生き残り  ファインテック(株)
中川 威雄
中国の強みと日本の底力 
参考資料 
政策研究大学院大学
橋本 久義
ものづくり・IT融合化推進事業とネットワーク加工技術データベースシステム  産業技術総合研究所/
ものづくり先端技術研究センター
大橋 隆弘
自動車開発と情報システム  日産自動車(株)
香川 敏之
レンズ研磨の話&技能の伝承  (株)ニコン
西塚 公次
高精度と支える匠の技とその心  (株)ミツトヨ
木村 俊雄

第283回講習会

平成14年6月28日

最先端プラズマ・液晶ディスプレイの戦略的製造技術
IT産業用を支えるディスプレイ装置の概要  東芝機械(株)
田中 克敏
液晶材料の開発動向  メルク(株)
沼田 宏
射出圧縮成形による導光板加工  (株)名機製作所
浅井 郁夫
プラズマディスプレイの開発動向  松下電器産業(株)
上野山 雄
プラズマディスプレイの製造・加工プロセス技術  

第282回講習会

平成14年4月16日

マグネシウム製品設計支援技術
-未来型材料、マグネシウムでクリーンヒット!-
トラック軽量化におけるマグネシウムの応用  
ダイカストマシン設計と製品設計の微妙な関係  東芝機械(株)
辻 眞
製品事例紹介1(自動車・ダイカスト部品)  
マグネシウム合金板材のプレス成形加工  日新マニファクチャリング(株)
井石 雅久
マグネシウムの供給事情とリサイクル  森村商事(株)
伊藤 荿

第281回講習会

平成14年2月5日

夢と希望を育む金型加工
プレス金型におけるCAT技術の現状と期待  
高度・精密化する金型の切削加工技術  
超高精度形彫放電加工機モールドセンターMA2000による新時代の金型加工  
IT時代の「もの作り」  
最先端プレス技術の展望と事例  
グローバル競争が激化する金型産業  

第279回講習会

平成13年12月5日

大丈夫か日本の特許戦略
企業と特許戦略
-戦略は情報収集から始まり、立案した戦略を実行して終わる-
 
大丈夫か日本の特許戦略  
変貌する大学・変貌する産学連携
-東京大学TLO・CASTIの挑戦-
 
ビジネスモデル特許で世界を変える
-電子商取引を活性化するビジネスモデル“DCA”-
 

第277回講習会

平成13年11月28日

加工の基礎講座「モノづくりの原点」
ものづくりエンジニアにとっての資質と能力  セイコーインスツルメンツ(株)
守友 貞雄
高速・高精度加工の基礎と応用  三菱マテリアル(株)
狩野 勝吉
生産設備のライフサイクル管理とそのコンピュータ支援技術  早稲田大学
高田 祥三
超精密・マイクロ加工技術の基礎と応用
-光通信・表示・AV機器用光学部品の加工事例- 
豊橋技術科学大学
鈴木 浩文
先端研削加工技術の基礎と応用  東北大学大学院
厨川 常元

第276回講習会

平成13年10月19日

成功するIT時代の複合化・多軸制御加工技術
-工作機械の新たなるねらい-
複合・多軸制御工作機械の現状と今後の展開  
高付加価値を生み出す複合加工工作機械  
多軸制御マシニングセンタでの加工事例  
5軸制御マシニングセンタと高速高精度加工  
パラレルメカニズムによる複合加工  
同時多軸制御加工の活用・NCデータ作成のキーポイント  

第275回講習会

平成13年9月17日

スビード時代に対応するためのITによる製造業の新しい潮流:MESを1日で理解する
MES概要  日本アイ・ビー・エム(株)
中村 実
製造業のIT革新とMES  
バッチプロセスにおけるMESの動向と標準化  
加工・組立におけるMESの実践的な開発方法  日本アイ・ビー・エム(株)
川村 建夫
MESとスケジューラの強調による最適化  
Web・Java技術による生産設備インターフェースの最新動向  (株)山武
橋向 博昭

第274回講習会

平成13年7月6日

非球面形状計測の基礎
非球面形状計測総論  
接触式測定機による非球面形状測定  
レーザープローブによる形状計測  
超高精度三次元測定機による非球面形状計測  
波面干渉計による形状計測の実際  

第273回講習会

平成13年4月5日

PDMを実現するセミナー
-これだけ知って、未来をつかむ-
PDMを理解する
-デジタル・データの共有で設計から生産までを協業化-
 
3D-CADを軸にした情報化アプローチ  中小企業診断士/
システムアナリスト
藤井 智比佐
ミッドレンジPDMツールの活用  (株)ワコム
小林 正人
CADデータを中心としたBPR最前線
-営業から製造までのエンジニアリングデータの有効活用事例-
 
トラック開発におけるCATIA-VPMの展開について
-仮想製品モデルによる共創の実現- 
三菱自動車工業(株)
吉田 修治
実現する夢工場
-導入が進むデジタル・ファクトリとその将来-
 

第272回講習会

平成13年1月19日

次世代ITを支えるガラス・水晶加工技術の勘どころ
ガラスポリシング加工技術総論  埼玉大学
河西 敏雄
高周波用水晶ウエハの高精度ポリシング  日本電波工業(株)
千葉 亜紀雄
ガラスの精密切断  (株)ディスコ
山口 章
磁気ディスク用ガラスセラミックス基盤の加工技術と加工事例  (株)オハラ
平本 靖男
ガラス加工用ポリシングパッドとその事例  ロデール・ニッタ(株)
加藤 宏樹
ガラス研磨材「ROX」の紹介と加工事例  
ガラス加工表面の評価
-光干渉によるマイクロオプティクスの計測技術- 
キヤノン販売(株)
佐藤 敦

第271回講習会

平成12年12月6日

3次元データの品質とデータ交換
-1日で3次元データ交換のすべてがわかる-
3次元データによる製造業のデジタルプロセス変革  
データの出し手側から見たデータ品質と交換  オムロン(株)
日ビ 正治
データの受け手側から見たデータ品質と交換  (株)日本デザインエンジニアリング
岩壁 清行
Data Exchange Techniques – Present Status
(データ交換の技術の現状)
 
製品データ品質基準の標準化
-自動車業界における製品データ品質ガイドライン- 
ホンダエンジニアリング
多賀 和春

第270回講習会

平成12年12月1日

非球面加工の基礎
-これだけは知っておきたい-
超精密非球面加工機の開発と応用  
研磨による非球面加工の基礎  
プラスチック成形による非球面加工の基礎  
ガラス成形による非球面加工の基礎  
複合レンズ成形による非球面加工の基礎  

第269回講習会

平成12年11月10日

21世紀のIT産業を切り拓く次世代超精密・マイクロ加工
-電子・光学部品の最新加工・計測技術の実例紹介-
次世代光学部品の超精密加工概論  中部大学
難波 義治
マイクロ工具を用いた多軸制御加工によるマイクロキーパーツの超精密加工  ファナック(株)
河合 和彦
楕円振動切削によるステンレス焼入れ鋼金型の超精密微細加工  神戸大学
社本 英二
LCD用導光板の金型設計製作技術
-微細形状における金型加工と成形事例-
 
高精度光学ガラスレンズの精密プレス成形機と成形技術  
非接触精密計測の原理と光学部品・電子部品等の計測事例の紹介  

第266回講習会

平成12年7月14日

激変する環境で生き残る企業におけるエンジニア教育
これからの設計・開発リーダーの育成を考える  
マーケティングと情報戦略  
技術マネジメント
-建設業における情報技術のマネジメント-
 
アウトソーシングと技術の提供  
ベンチャー企業とエンジニア教育  

第265回講習会

平成12年6月9日

知能化、ネットワーク化が進む工作機械の現状と将来展望
知能化加工システムの現状と将来展望  
実感伝送提示機能を有するネットワーク型もの作りシステム  
高能率加工を目指した工作機械の概要  
CNCの技術開発動向ネットワーク化の進むCNC工作機械  

第264回講習会

平成12年5月26日

知らないと損する加工の最適化への強力ツール
-タグチメソッドの基礎と適用事例-
タグチメソッドの基礎  (株)オーケン
田口 玄一
機械加工における品質工学の変遷  東京電機大学客員教授
矢野 宏
事例(1)ドリル加工  宮城教育大学
小野 元久
超砥粒砥石用ニュードレッサーの開発  
加工エネルギー評価による研削加工の技術開発と生産性向上に関する研究  
電力を利用した切削加工の機能性評価  電気通信大学
高橋 和仁