精密工学会論文4賞 受賞履歴と募集

精密工学会論文4賞について

精密工学会では、毎年、「精密工学会誌」および「Precision Engineering」に掲載された中で応募があった論文から、精密工学会論文4賞(精密工学会論文賞、精密工学会研究奨励賞、精密工学会沼田記念論文賞、精密工学会髙城賞)について審議し、春季大会で贈賞しています。

精密工学会論文賞 JSPE Best Paper Award

この贈賞目的

最も独創性に優れ、工学的および工業的価値が高いと認められる論文の著者に対し、学術研究を奨励し、精密工学に関する学術の発展を促進することを目的として贈賞する。同一人が再度受賞することは、差し支えないものとする。

精密工学会論文賞 規程 

受賞履歴

※「所属」は掲載時の所属です。

回・年度 業績題目・業績・論文名 受賞機関/受賞者/所属 付加情報
第 19回 2022年度 近傍特徴と異常特徴を考慮した事前学習済みモデルによる異常検知 中塚 俊介(パナソニック)

精密工学会誌
88巻12号

Flexible fabrication of Fresnel micro-lens array by off-spindle-axis diamond turning and precision glass molding

Lin Zhang(慶應義塾大学)
Allen Y. Yi(オハイオ州立大学)
閻 紀旺(慶應義塾大学)

PE誌
Vol.74

A new real-time trajectory generation method modifying trajectory based on trajectory error and angular speed for high accuracy and short machining time

石﨑 浩資
社本 英二(名古屋大学)

PE誌
Vol.76

第 18回 2021年度 多重解像度マップを持つ補集合GANを用いた正常データのみの学習による外観検査法

中塚 俊介(パナソニック)
加藤 邦人(岐阜大学)

精密工学会誌
87巻1号

2方向レーザ照射によるガラス内部での金属球の分裂

今関 太一
西岡 宣泰
比田井 洋史
松坂 壮太
千葉 明
森田 昇(千葉大学)

精密工学会誌
87巻6号

An absolute surface encoder with a planar scale grating of variable periods

清水 裕樹
石塚 稜
真野 和樹
神田 悠利
松隈 啓
高 偉(東北大学)

PE誌
Vol.67

第 17回 2020年度 高温環境下におけるコーティングの応力生成・緩和に及ぼす組織変化の影響

橋本 匡史(橋本鉄工)
小関 秀峰(日立金属)

精密工学会誌
86巻9号

セグメント高速ステアリングミラー用圧電駆動型アクチュエータの開発

西田 莉那
鍾 建朋
進士 忠彦(東京工業大学)

精密工学会誌
86巻11号

Method for generating CNC programs based on block-processing time to improve speed and accuracy of machining curved shapes

大槻 俊明
笹原 弘之(東京農工大学)
佐藤 隆太(神戸大学)

PE誌
Vol.55

過去の賞:2003年度までの受賞履歴 ※ 第7回(1984年度)までは「精機学会賞(JSPE Award)」 

精密工学会研究奨励賞 JSPE Young Researcher Award

この贈賞目的

独創性に優れた論文を公表した新進気鋭の研究者個人に対し、その努力と精進に報いるとともに、旺盛な研究意欲を高揚させることを目的として贈賞する。受賞候補者は、審査対象論文の筆頭者であって、論文受付日において満35歳以下であり、過去に精密工学会の精密工学会論文賞、同沼田記念論文賞、同髙城賞および同研究奨励賞を受賞したことのない者とする。

精密工学会研究奨励賞 規程 

受賞履歴

※「所属」は掲載時の所属です。

回・年度 受賞論文名 受賞者・所属 掲載誌・巻号
第 19回 2022年度 動作時のマスト部に生じるモーメントによるフォークリフトの重心位置推定 勝部 慎太郎(金沢大学)

精密工学会誌
88巻9号

不鮮明な疾患領域輪郭に対応した輪郭誤差を含むアノテーションにおけるCT画像からの疾患領域検出 後藤 拓矢(東京大学/現・日本IBM)

精密工学会誌
88巻12号

Material influence in coordinate measurement using X-ray CT 松崎 和也(産業技術総合研究所)

PE誌
Vol.72

Influence of fluidity improver on metal-polymer direct joining via injection molding 王 鑠涵(東京大学)

PE誌
Vol.72

Investigation of damage generation process by stress waves during femtosecond laser drilling of SiC 服部 隼也(東京大学)

PE誌
Vol.72

Development of a multi-drive-mode piezoelectric linear actuator with parallel-arrangement dual stator 雲 浩(室蘭工業大学)

PE誌
Vol.77

第 18回 2021年度 銀イオンとナトリウムイオンの交互添加によるガラス内銀析出物の二層化 大西 皓介(千葉大学)

精密工学会誌
87巻7号

空気圧駆動システムのための流量ツインドライブシステムによるデッドゾーン補償法 高木 柚衣(ニコン/旧・東京大学)

精密工学会誌
87巻9号

Numerical analysis on high resolution optical measurement method with long working distance objective for in-line inspection of micro-structured surface 久米 大将(東京大学)

PE誌
Vol.67

Proposal of novel spindle speed variation profile with constant acceleration rate for improvement of chatter stability Soohyun Nam(名古屋大学)

PE誌
Vol.68

Influence of flank texture patterns on the suppression of chatter vibration and flank adhesion in turning operations 髙橋 亘(三菱マテリアル)

PE誌
Vol.68

第 17回 2020年度 ワイヤ放電加工における加工液ノズルフラッシングがコーナ加工形状に及ぼす影響 岩井 宏樹(岡山大学)

精密工学会誌
86巻6号

Smart optical measurement probe for autonomously detecting nano-defects on bare semiconductor wafer surface: Verification of proposed concept 橘 一輝(東京大学)

PE誌
Vol.61

Realization of micro EDM drilling with high machining speed and accuracy by using mist deionized water jet Guodong Li(東京農工大学)

PE誌
Vol.61

Proposal of “Curved-Profile Wiper Turning” for efficient, stable, and smooth finishing 藤巻 俊介(オークマ)

PE誌
Vol.61

Cutter mark cross method for improvement of contact stiffness by controlling distribution of real contact area 女良畑 佑規(京都大学)

PE誌
Vol.63

過去の賞:2003年度までの受賞履歴 ※ 第35回(1984年度)までは「精機学会論文賞(JSPE Paper Award)」 

精密工学会沼田記念論文賞 JSPE Numata Memorial Paper Award

この贈賞目的

計測関連分野および加工・制御関連分野で、独創性のある論文を公表した著者を対象とし、その努力と精進に報いるとともに、旺盛な研究意欲を高揚させることを目的として贈賞する。同一人が再度受賞することは、差し支えないものとする。

精密工学会沼田記念論文賞 規程 

受賞履歴

※ 第2回(1984年度)までは「精機学会沼田記念論文賞」
※「所属」は掲載時の所属です。

回・年度 受賞論文名 受賞者・所属 掲載誌・巻号
第 39回 2022年度 Surface measurement of silicon wafer using harmonic phase-iterative analysis and wavelength-scanning Fizeau interferometer

金 成泰
金 亮鎮(釜山国立大学)
杉田 直彦
光石 衛(東京大学)

PE誌
Vol.75

Mechanism and characteristics of electrochemical machining using electrolyte absorbed in solid porous ball

王 建康
夏 恒(東京農工大学)

PE誌
Vol.77

第 38回 2021年度 A novel scheme to measure 2D error motions of linear axes by regulating the direction of a laser interferometer

茨木 創一(広島大学)
蛭谷 摩周(京都大学)

PE誌
Vol.67

Control of short-pulsed laser induced periodic surface structures with machining
-picosecond laser nanotexturing with magnetic abrasive finishing-

小玉 脩平(東京農工大学)
山口 ひとみ(フロリダ大学)
嶋田 慶太
水谷 正義
厨川 常元(東北大学)

PE誌
Vol.60

第 37回 2020年度 Design optimization of a non-orthogonal two-axis Lloyd’s mirror interferometer for fabrication of large-area two-dimensional scale gratings

清水 裕樹
真野 和樹
村上 裕記
廣田 駿介
松隈 啓
高 偉(東北大学)

PE誌
Vol.60

Influence of tool eccentricity on surface roughness in gear skiving

任 宗偉
方 正隆
小林 剛
木崎 通
杉田 直彦(東京大学)
西川 司
久古 潤史
名畑 英二(小松製作所)

PE誌
Vol.63

精密工学会髙城賞 JSPE Takagi Award

この贈賞目的

精密工学分野で独創性に優れ、工業的価値が高いと認められる論文で、その内容が産業界主体で実施されたものを対象とし、精密工学の基礎技術分野での産業界の活動を促進することを目的として贈賞する。同一人が再度受賞することは、差し支えないものとする。

精密工学会髙城賞 規程 

受賞履歴

※ 第8回(1997年度)までは「髙城賞 Takagi Award」
※ 1998年度から精密工学会髙城賞となりました
※「所属」は掲載時の所属です。

回・年度 贈賞業績 受賞者・所属 掲載誌・巻号と受賞機関
第 25回 2022年度 “Multimode vibration cutting” – A new vibration cutting for highly-efficient and highly-flexible surface texturing

鄭 弘鎮
早坂 健宏
社本 英二
石井 大哲*
上山 崇*

PE誌 Vol.72

多賀電気*

Novel highly-efficient and dress-free polishing technique with plasma-assisted surface modification and dressing

孫 栄硯
野副 厚訓*
永橋 潤司*
有馬 健太
川合 健太郎
山村 和也

PE誌 Vol.72

ミズホ*

第 24回 2021年度 加工フィーチャを用いた事例ベース推論による作業設計支援システムの開発に関する研究

淺野 哲也*
塚本 涼c中本 圭一

精密工学会誌
87巻6号

アイコクアルファ*

直動ボールガイドの減衰性に関する研究
-玉とR溝の接触における減衰モデルの提案と検証-

今井 竜也*
野口 昭治

精密工学会誌
87巻8号

THK*

第 23回 2020年度 スペクトル画像を用いた土質パラメータの推定に基づく建設機械の走破性判定

筑紫 彰太
山内 統広
田村 雄介
山川 博司
永谷 圭司
藤井 浩光
千葉 拓史*
山本 新吾*
茶山 和博*
山下 淳
淺間 一

精密工学会誌
86巻12号

フジタ*

Suppression of tool damage in ultraprecision diamond machining of stainless steel by applying electron-beam-excited plasma nitriding

齊藤 寛史*
鄭 弘鎭
社本 英二
原 安寛
原 民夫

PE誌 Vol.63

山形県工業技術センター*

2023年度 精密工学会論文賞、精密工学会沼田記念論文賞、精密工学会髙城賞、精密工学会研究奨励賞 第一次候補論文の公募について

2023年度の募集は終了いたしました。

精密工学会では、毎年、審査委員会を設けて標記の賞について審議し贈賞しています。本年度の審査対象は、以下の期間に発行された「精密工学会誌」および「Precision Engineering」に掲載された論文となります。

  • 精密工学会誌:2023年1月~12月(自薦については2022年1月~2023年12月)
  • Precision Engineering:自薦のみ。2021年10月~2023年9月

応募方法

自薦に応募される方は下記フォームよりご応募ください。

応募締切

2023年9月21日(木)

審査および決定

審査委員会で審査し、精密工学会理事会で決定します。
贈賞式は2024年3月13日精密工学会春季大会(東京大学)にて行う予定です。