精密工学会技術賞 受賞履歴と公募

精密工学会技術賞 JSPE Technology Award

受賞履歴

※ 第5回(1985年度)までは「精機学会技術賞」
※「所属」は受賞時の所属です。

回・年度 業績題目 受賞者 所属
第45回 2025年度
ISO規格に準拠した寸法の8条列直動ボールガイドの開発 高橋 徹
山越 竜一
髙橋 正和
大岡 輝明
飯田 勝也
THK(株)
THK(株)
THK(株)
THK(株)
THK(株)
先進軽金属材料の積層造形における革新的プロセス制御技術の開発と応用 森田 大嗣
多久島 秀
篠原 暢宏
目黒 雄士
谷原 康友
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
不確実な事業環境を勝ち抜くトリプルS生産システム(SSS:Sustainable Smart Sensible)
-製品・量の変化に応じライン形態を変えて設備を使い続けるフローショップ型生産方式-
新井 裕明
中川 晴貴
松石 穂
(株)デンソー
(株)デンソー
(株)デンソー
第44回 2024年度
主軸一体型センサベース切削力計測システム ブジュナア ハイデム
山田 雄基
河合 謙吾
今別府 泰宏
入野 成弘
DMG森精機(株)
DMG森精機(株)
DMG森精機(株)
DMG森精機(株)
DMG森精機(株)
温度変化により生ずる工作機械変位データの機械学習に基づく短時間温度変化に対応した省エネ対応型熱変位補正システム 河村 宏之
相澤 誠彰
萱沼 友一
唐木 俊介
ファナック(株)
ファナック(株)
ファナック(株)
ファナック(株)
熟練技能に頼らず加工不良要因の特定を容易にする切削加工DX技術の開発 金子 弘樹
佐藤 剛
藤田 智哉
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
第43回 2023年度
工作機械の高精度なデジタルツインを実現する各軸の動特性を考慮した数値制御装置の高速シミュレータ 井出 聡一郎
小木曽 太郎
井上 友貴
倉沢 泰崇
ファナック(株)
ファナック(株)
ファナック(株)
ファナック(株)
カーボンニュートラルに貢献可能な高機能水溶性切削油の開発 岡野 知晃
北村 友彦
渡辺 祥央
横山 亮
小矢 俊亮
出光興産(株)
出光興産(株)
出光興産(株)
出光興産(株)
出光興産(株)
フィゾー型機械式位相シフト干渉計による高開口数レンズの高精度測定技術の開発 熊谷 俊樹
富田 恵多
日比野 謙一
和﨑 克己
オリンパス(株)
オリンパス(株)
産業技術総合研究所
信州大学

精密工学会技術賞 規程 

2025年度(第45回)精密工学会技術賞 受賞候補の公募について

2025年度の募集は終了いたしました。
次回以降、2025年度の推薦書はご利用いただけませんので、ご了承ください。

贈賞の趣旨

精密工学会技術賞は精密工学の領域で創造的業績をあげた企業等の研究者・技術者に対して、その精進と努力に報い、かつ将来の発展を期待して贈賞するものです。

贈賞の対象となる業績分野

  1. 精密機器の開発
  2. 生産加工技術に関する研究または開発
  3. その他

受賞資格

  1. 前項の業績をあげた研究者・技術者の個人または5名以内のグループ
  2. 最近のもので既に公表され、あるいは近く公表される業績
  3. 今までに受賞した業績(応募中を含む)とは異なる新たな業績
  4. ほかに公的褒賞を受けていない業績

贈賞件数

原則として毎年3件以内

  1. 賞状 受賞者全員
  2. 賞牌 楯を連名者の所属ごとに各1

申込方法

  1. 所定の様式「推薦書 」をダウンロード・入力いただき、以下の申込フォームに押印版のPDFとEXCELの両方のファイルをアップロードの上ご推薦ください。
    もしくは、公益社団法人 精密工学会メールアドレス()へ送付してください。
  2. 参考資料はなるべく詳細なものを添付してください。

申込フォーム(準備中)

賞規程および過去の受賞者

精密工学会技術賞 規程 

技術賞受賞履歴

申込締切期日

2025年5月26日(月)

お問い合わせ先

公益社団法人 精密工学会 事務局

お問い合わせフォーム

審査および決定

精密工学会技術賞等審査委員会で審査し、精密工学会理事会で決定します。贈賞式は2025年9月18日精密工学会秋季大会(京都大学)にて行う予定です。
審査に際し、実状聴取または現地調査を行う場合があります。あらかじめお含みおきください。