MENU

北海道支部 支部だより

  • ここでは,過去にメールマガジンで配信いたしました「支部だより」を転載しております.
  • 執筆者のご所属は配信当時のものです.

2020年11月25日配信

北海道支部の活動近況についてご紹介いたします.

北海道支部は,今年度発足60周年を迎えました.60周年記念行事として,支部講演論文集アーカイブ化報告と60周年記念特別講演会を実施しました.
当初は支部学術講演会とともに北海学園大学山鼻キャンパス(札幌市)での開催を予定しておりましたが,コロナ禍により,10月24日にオンラインでの開催となりました.

支部講演論文集アーカイブ化は,1989~2013年の支部学術講演会講演論文を支部ホームページで公開するものであり,60周年記念事業として作業を進めて参りました.この10月24日までに,2019年度までの10年分を公開しました.12月末より全年分が閲覧可能となる予定です.

60周年記念特別講演会「私の原点,精密工学」では,学生時代に当支部学術講演会での発表経験をもち,その後産学界で活躍されている若手エンジニアお二方より,現在の仕事と精密工学との関わりについてご講演いただきました.
一件目は,金沢大学准教授の米陀佳祐氏によるご講演で,「精密工学から北海道での自動運転へ」と題し,最新の自動運転技術や積雪地における自動運転の課題などについてお話しいただきました.
二件目は,(株)牧野フライス製作所の猪狩真二氏によるご講演で,「精密工学系エンジニアにとっての工作機械システムづくりのおもしろさ」と題し,最新の5軸制御マシニングセンタやシステムとしての工作機械開発などについてお話しいただきました.

今年度の支部学術講演会は,オンライン化にともない,発表形式をこれまでの「ポスター」から「口頭」に変更して実施いたしました.発表件数は例年より若干少なくなりましたが,活発な議論が行われました.

北海道支部の講習会や講演会などの詳細情報は,支部ホームページ
( http://hokkaido.jspe.or.jp/ ) に随時掲載しております.

執 筆 : 奥野 拓 ( 公立はこだて未来大学 )
PAGETOP
Copyright ©, The Japan Society for Precision Engineering, All Rights reserved.